ABOUT

関東学院中高オーケストラ部は、2005年4月「アンサンブル同好会」として7人の中学生で発足しました。 2006年4月「オーケストラ部」と改称し部活動に昇格しました。 2007年12月には「第14回全国高等学校選抜オーケストラフェスタ」 に出場し、以来毎年出場しております。

 部員数増加とともに、演奏活動の場は広がり、横浜市内や県内での小学校での演奏会や デイケアサービスセンター等での演奏等、積極的な活動を行っております。 

Adviser for our Club

繁下拓也 (中学・高校音楽科)

鈴木書彦 (中学・高校英語科)

平間大地 (中学・高校英語科)

西 恭志 (中学・高校数学科) 

小宮 愛 (中学・高校社会科)

伊藤哲平 (中学・高校社会科)

ヴァイオリンからパーカッションまで、各パートで専門に演奏活動されているトレーナーの先生方に 月1~2回程度レッスンをしていただいております。

Musical Instrument

 楽器は学校の備品の楽器があります。すぐに購入する必要はありません。

ただし、自分の楽器を持つことは悪いことではありません。ある程度練習したのちに自分の楽器を購入することをお勧めいたします。

(大型の楽器、特殊な楽器はこの限りではありません。)

Join Us

活動日は原則として月水金土の週4日間です。

場所は講義室(特別教室棟地下茶室隣)で合奏を体育館脇の多目的教室棟や校内の様々な教室でパート練習等を行なっています。

長期休暇中はこのほかにも練習がありますが、その予定は年間予定という形で事前に部員に配布しております。

関東学院中学校高等学校の生徒であれば年度途中でも入部歓迎です。また学校の備品楽器もあります。

詳細は活動日に見学に来るか、部員または顧問に直接お問い合わせください。

問い合わせ先 shigeshita@kantogakuin.ed.jp(繁下)

Cost

部費

◆中学1年生 40,000円 (年間)


◆中学2年生以上 48,000円(年間)

部費は前期後期半期毎の納入となります。


◆保護者会費  500円(年間)

 部費は楽譜や楽器の購入等やトレーナーの先生方のレッスン代、演奏会諸経費として使用しています。 学校の備品楽器を使う人は年間13,000円の楽器メンテナンス費の負担をお願いしています。 また夏(4泊5日)春(3泊4日)で合宿を実施しております。こちらは別途参加費が必要です。後援会組織等はありませんのでこれ以外の費用は原則としてかかりません。

(消耗品代や交通費を除く)

お問い合わせ

関東学院中学校高等学校オーケストラ部

横浜市南区三春台4

045-231-1001

kantogakuinorche@gmail.com

shigeshita@kantogakuin.ed.jp

2023年度予定

7月 夏休み練習 吹奏楽コンクール

8月 夏合宿(山中湖 4泊5日)

9月 23日文化祭での演奏

   27日 第1回研究発表会

10月 15日 八景島シーパラダイス演奏 

12月 13日関東学院クリスマスコンサート 

   全国高等学校選抜オーケストラフェスタ

3月 校内集中レッスン

   演奏会直前強化合宿(3泊4日)

4月13日(土) 第17回定期演奏会 

 ミューザ川崎シンフォニーホール

 ブラームス交響曲第2番ほか

※この演奏会で新高校3年生は引退していきます。

この他に幼稚園、小学校、病院、老人ホーム等での演奏や学校説明会等での演奏が予定されています。2022年度実績年間20ステージほど。


2023年度所属人数

中1 男子12名 女子29名

中2 男子16名 女子23名

中3 男子10名 女子15名

高1 男子10名 女子22名

高2 男子6名  女子17名


男子54名 女子106名 合計160名

入部時85%は楽器未経験者です。ぜひ一緒にオーケストラをやりましょう!