第12回定期演奏会で演奏した弦楽合奏 芥川也寸志作曲弦楽のための三楽章「トリプティーク」を公開しました。指揮者なしで演奏しました。ぜひご覧下さい。
新入生の皆さんご入学おめでとうございますおめでとうございます。オーケストラ部の活動紹介動画その4を公開しました。今回は打楽器と金管楽器です。また映像の最後には自宅で録画したものを使った合奏もあります。ぜひご覧下さい。
新入生の皆さんご入学おめでとうございます。オーケストラ部活動紹介動画のその3を公開中です。バイオリンとビオラを特集しています。ぜひご覧下さい。次回は4月22日(水)予定です。
新入生の皆さんご入学おめでとうございます。
13日に配信したその1動画に続き、その2を配信しました。ぜひご覧下さい。
またホームページでは今年度のパート別募集人数等を更新しております。現在は活動休止中ですので過去の動画の編集という形ですが、部活動の雰囲気は感じていただけると思います。
一緒に活動できることを楽しみにしております。次回は18日(土)にその3を配信します。
今日4月13日は延期になった入学式の日。残念ながらその入学式に中止。全校生徒自宅待機を余儀なくされています。早く平常の学校生活が開始されることを願うばかりですが、今はお互いの健康を大切にして過ごしていきましょう!
当然、部活動は一切行われておりませんが、このページやブログ「音百景」Youtubのチャンネルでそれぞれの自宅からオーケストラ部の紹介をアップしていきます。ぜひご覧ください。またお友達やご家族にもご紹介下さい。次回アップは15日予定です。当分仮入部等はできませんが、動画等を通してオーケストラ部の様子を知っていただけたら幸いです。そしてぜひ一緒にオーケストラをやりましょう!
2020年5月2日に予定しておりました、第13回定期演奏会は新型コロナウィルス感染拡大を防止するために中止することに致しました。引き続きオーケストラ部をよろしくお願い致します。
第12回定期演奏会のマイスタージンガー第1幕への前奏曲およびチャイコフスキー交響曲第5番の演奏動画をアップしました。
2020年5月2日(土)17:45開場 18:30開演 21:00終演予定
横浜みなとみらい大ホール
第1部
新入部員25人によるオーケストラ「曲目未定(制作中)」
サンサーンス作曲「死の舞踏」(全体で演奏)
ロッシーニ作曲 歌劇「セビリアの理髪師」序曲 (中学生オーケストラ)
ベルリオーズ作曲 幻想交響曲より第4第5楽章(卒業生との合同オーケストラ)
第2部
オリジナルステージ「アナと雪の女王Part2」
〜毎年ご好評いただいているステージですが、今年は舞台を学校ではなく、原作を意識したファンタジーの世界となります。ご期待下さい。〜
第3部
チャイコフスキー作曲 交響曲第6番「悲愴」
〜2019年度1年かけて取り組みました。〜
ご来場お待ちしております。
11月23日(祝)18:30開場 19:00開演 21:00終演
横浜市南公会堂( みなみん )会場アクセスは下記リンクをご確認下さい。
出演:クルトシュミット(指揮 作曲オーストリア ウィーン)
イゴールシャポバロフ(トロンボーン ウクライナ)
ジェフィー リュー(ソプラノ 香港)
宮谷優佳(クラリネット 日本)
曲目:チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」より第3第4楽章
ダヴィッド トロンボーンコンチェルティーノ
ヨハンシュトラウス ワルツ「春の声」
オペレッタ「こうもり」よりアデーレのアリア
クルトシュミット 作品集
入場:全席自由500円 当日券もあります。
(チケットご購入は中高事務室またはkantogakuinorche@gmail.comまで)
海外からの素敵なゲストにお越しいただいて、いつもと違うオーケストラ部のサウンドをお楽しみ下さい。ご来場お待ちしております。
5月10日(金)17時45分開場 18時30分開演
横浜みなとみらい大ホール 入場無料(要座席指定入場整理券)
<プログラム>
第1部
1 新人の演奏 BELIEVE
2 弦楽合奏のための3章 トリプティーク 芥川也寸志作曲
3 中学生オーケストラ 交響詩「フィンランディア」シベリウス作曲
4 卒業生との合同演奏 マイスタージンガー第1幕への前奏曲 ワーグナー作曲
第2部
オリジナルステージ「アラジン」
第3部
交響曲第5番 チャイコフスキー作曲
<ご来場方法>
電子メールの場合4月30日必着
kantogakuinorche@gmail.com
に 件名「第12回定期演奏会整理券希望」
本文 ①代表者氏名 ②希望枚数 ③連絡先電話番号
を明記ください。3日以内に返信メールがない場合は未着の可能性があります。その時はshigeshita@kantogakuin.ed.jpにご連絡ください。順次整理番号の記載されたメールを返信していきます。
往復はがきの場合4月19日必着
〒232-0002 横浜市南区三春台4 関東学院中高オーケストラ部宛
返信面にご自宅の住所を記載。
送信面に①代表者氏名 ②希望枚数 ③連絡先電話番号
を明記ください。順次整理番号の記載されたはがきで返信していきます。
ご来場お待ちしております。また大変申し訳ありませんが、座席エリアの指定はできません。ご了承ください。
2019年1月27日(日)神奈川県民ホール 大ホール
15時半開場 16時開演 19時終演予定
入場無料(座席指定制・座席整理券が必要です。)
座席整理券は当日14時以降会場、当日受付で入手できます。その際このホームページを見たとお伝え下さい。整理券入手後、座席指定券に引き換えていただく必要があります。
演奏曲目:合同演奏 祝典序曲2019 (委嘱作品 初演)
マイスタージンガー第1幕への前奏曲 ワーグナー作曲
ローマの松よりアッピア街道の松 レスピーギ作曲
ハンドベルクワイアのステージ
マーチングバンドのステージドリル
オーケストラ部単独演奏
交響曲第1番より第4楽章 カリンニコフ作曲
組曲「ガイーヌ」よりレスギンカ ハチャトリアン作曲
このほかにゲスト出演もあります。
まだ、座席に余裕があります。ぜひご来場ください。
11/24(土)16時開演 関東学院中高グレセット礼拝堂
昨年まで学院クリスマスコンサートで指揮くださった、ウィーンのシュミット先生が今年はオーケストラ部主催の特別演奏会で指揮下さいます。また、今年は先生のお弟子さんの大変優秀なクラリネット奏者の吉田さや佳さんがウェーバーのクラリネット協奏曲第1番を演奏下さいます。学校での演奏会ですが、どなたでもご来場いただけます。